ジェラードピケのマザーズバッグは使いにくい?口コミや評判は悪い?特徴も紹介!

ジェラードピケのマザーズバッグは使いにくい?口コミや評判は悪い?特徴も紹介!

ジェラードピケのマザーズバッグは使いにくいって聞いたけどホント?

かわいいから使ってみたいけど、「使いにくい」という口コミを時々SNSで見かけると、ちょっと気になりますよね。

でもジェラードピケのマザーズバッグは、たくさんポケットがついていて大容量!デザインもかわいいアニマル柄や、やさしい色合いのものが多く、汚れにくい素材でオススメです。

この記事では、ジェラートピケのマザーズバッグのデメリットを検証しつつ、ジェラピケのメリットもたっぷりお届けします。

目次
広告
スポンサードリンク

ジェラードピケのマザーズバッグは使いにくい?

ジェラートピケのマザーズバッグは使いにくい?と言われることがあります。

なぜそう言われるのか調べてみました。

1)トートバッグは片手がふさがるので不便

赤ちゃんは抱っこしたり、オムツ替えをしたり、とにかくママパパの両手を空けておきたいですね。確かにトートバッグは片手をふさいでしまいます。

でも、じつはジェラートピケのマザーズバッグは2way仕様のバッグもあります!

取り外し可能なショルダーバッグの肩ひもが付いているので、シチュエーションに合わせてトートバッグにもショルダーバッグにもできます。

2)持ち手や肩ひもにクッション性がない

ジェラードピケマザーズバッグには持ち手や肩ひもにクッション性がありません。

もし長時間持ち歩くことが多いなら、持ち手部分に柔らかい素材のカバーを付けてもいいですね!

また、重いマザーズバッグを肩にずっとかけておくのは体に負担なので、ベビーカーの下カゴに入れたり、ベビーカーの押手にフックで掛けたりしましょう。

その際、ママのスマホやお財布などの貴重品はマザーズバッグではなく、もっと小さいポシェットなどで身につけておくのがオススメです。

3)自立できる=しっかりしていてかさばる

ジェラートピケのマザーズバッグは自立できるのがメリットなので、とっさに地面に置いても倒れません。

またオムツ替えの作業する時にもバッグが自立しているとモノを取り出しやすいです。

ただ、まちが広くしっかりしているがゆえにかさばるのが悩ましいところ。。。ベビーカーの下のカゴなどに入れたくてもギュウギュウ押し込まないといけません。

マザーズバッグをベビーカーの下かごに入れることが多いなら、コンパクトなタイプのバッグを選ぶのも手です。

4)ポケットがたくさんありすぎて探し物が見つからない

ジェラートピケのマザーズバッグはポケットがたくさんついていて、収納が便利!

でも小物をアチコチポケットに入れてしまうと、どこに入れてあるのかわからなくなることも…

探し物が多くなっては困るので、サッと取り出したいもの(ビニール袋、タオル、除菌シートなど)などはポケットに入れて、カギなどの小さいものはポーチに入れるなど工夫するといいですね。

着替えやオムツなどは可愛い柄のジップロックなどに入れると中身が見えて分かりやすいですよ♪

5)容量が足りない

双子ちゃんや年子の場合など、2人分以上の荷物を入れるには容量が足りないです。

この場合は、エコバッグやリュックなども併用すると良いでしょう。

広告
スポンサードリンク

ジェラートピケのマザーズバッグの口コミや評判は?

ジェラートピケのマザーズバッグは、かわいい!と評判の口コミが多いです。

https://twitter.com/premium_323/status/1640880044070547458?ref_src=twsrc%5Etfw
https://twitter.com/pmjrgpb7/status/1351829006606233601?ref_src=twsrc%5Etfw

デザインの可愛さにテンションが上がること間違いないですが、出産前から、入院グッズとして使うのも良いアイデアですね♪

収納あって軽くてショルダーに出来るトートバッグを探していてこちらにしました。決め手はポーチ!ポーチがなかったら他のにしてたと思います、、
結果、ポーチにオムツが入れられるし軽いし良かったですが、生地が薄手で自立しないので抱っこしながらなど片手で物を探す時がやりずらい、、上の子の時から使っていた物が自立するタイプだったため余計に取りにくく感じます。自分が気にせず買ったのでこれはしょうがないです。
他は色味もすごく良くて可愛いです。

(30代女性)

https://review.rakuten.co.jp/item/1/190468_10196689/1946-iap6y-jra2bq_1_1448117550/?l2-id=review_PC_il_body_05

リュックの背中部分にクッションがないため、中に入れた荷物が背中に当たってしまいます。
メインはトートで使用し、どうしても両手を開けたいときだけリュックにするという人向けだと思います。
リュック使用をメインで考えている人には向かない商品だと思います。

(女性)

https://review.rakuten.co.jp/item/1/308306_10013323/dpx9-iajn4-17zw5_3_1032254564/?l2-id=review_PC_il_body_05

リュックの2wayタイプは、生地が柔らかすぎて、背負うと形が崩れたり、物が取り出しにくいという口コミが目立つ印象でした。

また、自立型のバッグか、生地の柔らかさを重視するかは、意見が分かれるところだと思うので、普段のご自身のバッグの好みなども参考にされると良いでしょう。

広告
スポンサードリンク

ジェラートピケのマザーズバッグの特徴は?

ここでは、ジェラートピケのマザーズバッグの特徴や魅力について、まとめました。

1)ポケットが多い

ジェラードピケマザーズバッグは外側と内側両方にポケットがあります。たくさんついているので、うまく使い分けることでバッグの中身を整理整頓できます。

2)軽いので負担が少ない

子どもの荷物は多くなりがちなので、カバン自体の重さは少しでも軽いものを使いたいですよね。

ジェラードピケのマザーズバッグは軽い素材で作られているのでママパパの身体にやさしいです。

3)防水性のバッグがある

ジェラードピケには防水性のマザーズバッグがあり、外からの汚れに強いです。

サッとタオルや除菌シートで拭きとれます。ただしバッグの中にお菓子やジュースをこぼして汚してしまうこともあります。とくにジュースなど水分はジップロックに入れるなど対策しておくと心配事が減ります。

4)とにかくかわいい

ジェラードピケのデザインはとっても可愛いです。

アニマル柄が付いていたり、色も白を基調としていてやさしいイメージで、気分が上がるバッグとして人気です。

5)マチがたっぷりあるので自立できる

ジェラードピケのマザーズバッグには、マチがたっぷりついていて底がしっかりしているバッグが多いです。ちょっとしたバスケット替わりになるのが嬉しいところ。

6)トートバッグとショルダーバッグの2way

    ジェラードピケのマザーズバッグには、トートバッグとしても、ショルダーバッグとしても使えるアイテムがあります。肩ひもを付けたり外したりできるのも便利ですね!

    広告
    スポンサードリンク

    ジェラートピケのマザーズバッグ、オススメ商品2選

    ジェラートピケのマザーズバッグのおすすめアイテムを紹介していきます。

    ラビット柄ママバッグ pwgb241695

    たっぷりの収納力で、素材はコーティング加工したコットン生地なので、水汚れに強いです。かわいいラビット柄が人気のアイテム。取り外し可能な肩紐もついているので2ay仕様が可能です。

    同じシリーズのグッズとコーディネートするのも楽しめそうですね♪

    楽天サイトはこちら

    マザーズバッグ ママバッグ ポーチ

    パパにもピッタリのシックな色合いでデザインもシンプルで、カラーはライトグレーとチャコールグレーの2色あります。(ライトグレーはオンラインのみ)

    容量たっぷりのママバッグとショルダーポーチのセットも嬉しいポイントで、内側にたくさんポケットが付いているマザーズバッグは機能性バッチリ。

    おそろいのショルダーバッグは単体でも使えるので、すぐに取り出したい貴重品を入れてもいいですね。

    楽天サイトはこちら

    ジェラードピケのマザーズバッグは使いにくい?口コミや評判は悪い?特徴も紹介!のまとめ

    ジェラートピケのマザーズバッグは機能性が高く、オススメのアイテムです。

    使いにくいと言われる口コミの原因のひとつは、バッグによっては、生地の柔らかさが難点になっていたり、トートバックだと手がふさがってしまうことですが、ジェラードピケのマザーズバッグはショルダーバッグとしても使えるので大丈夫です。

    素材が汚れにくく、軽くて収納ポケットがたくさんついている、また自立するのでサッと置けるなど機能性ばっちりのバッグが魅力です!

    ホンワカした優しい色合いのものもあれば、パパにもピッタリのシックなデザインのラインナップもあります。

    ジェラードピケマザーズバッグは、デザインの可愛さが抜群で、お子様とのお出かけが楽しく快適になるような工夫いっぱいです。

    あなたにピッタリのマザーズバッグが見つかるといいですね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次